携帯型木材強度区分器 GM-10

簡単測定
木口をハンマーで叩くだけで、角材、板材、丸太の強度 区分が簡単に測定できます。
FFT周波数分析による測定周波数は、波形のピークから判定します。 振動センサ使用で騒音に影響されません。
持ち運び簡単センサは小型で測定作業が容易です。
分かりやすい画面1つの画面に強度区分、ヤング係数、周波数、FFT分析結果、波形などが分かりやすくまとめられています。
強度区分測定試験材の寸法、重量、又はみかけ密度を設定することで、強度区分(E,Ef,L区分)を測定します。
EXCELでデータを閲覧可能1本1本のデータは、スマートフォンの履歴画面やパソコンのEXCELで見ることが出来ます。CSVファイル形式で保存します。対応はMicrosoft Windows PCのみで、ソフトはEXCELが必要です。(Android、i-Phone、Apple社PC、タブレットは非対応)
その他特殊用途の対応が可能です。:FFT波形分析のみ(型式:VF-50)、1800㎜より短い材(高い周波数対応)のセンサ、FFT波形データを直接CSVファイルで入出力できるアプリソフトVF-T(研究用 研究者の方は無料)、GM-10アプリのプログラム変更、新規Androidアプリの開発など。



名称:携帯型木材強度区分器 型式:GM-10
方式
- 縦振動法周波数分析(FFT)方式、振動センサ
測定対象
- 測定可能対象物角材、板材、丸太(集成材は不可)※1
対象範囲
- 高さ・幅(mm)30~150、40~450
- 長さ(mm)3,000~10,000※2
測定範囲
- 測定固有振動基本波、二次高調波(分解能2Hz)
- 測定周波数範囲300Hz~1,500Hz(2次高調波を含む)
- 密度の入力方法みかけ密度又は重量入力
表示・出力
- 測定区分E,Ef,L(例E70,E90)
- ヤング係数分解能0.01GPa
- 補正機能(係数)傾き、切片、含水率補正。
傾きは標準で0.97、切片は、標準で0.00GPa
含水率は手入力、水分計は別途必要 - ディスプレイサイズ5.8インチ※3
使用環境
- 温度3~35℃(寒冷地では要加温)
- 湿度10~85%(結露なきこと)
電源
- センサCR2032電池×1個
- スマートフォン内蔵バッテリー容量3,600mAh ※3
- スマートフォン充電USB-C(USB Type-C)
寸法
- センサ37×37×9mm(突起部含まず)
- センサケーブル長さ0.8m
- スマートフォン150×71×9mm※3
重量
- センサ関係センサ8g、センサケーブル20g
- スマートフォン159g※3
付属品
- GM-10専用スマートホン(白色又は黒色)、センサ、CR2032電池、センサケーブル、USBケーブル、アームバンド、画鋲5個
(オプション)ポーチ、音叉、枕ゴム。
パソコンは含まれません
保証期間
- 6ヵ月(対象はスマートフォン(バッテリーを除く)、センサ)
本商品に含まれない、必要な部品 金槌(220~550g程度)、USB充電器
※1:乾燥済みでない板材、角材の場合、係数の補正が必要になります。
※2:長さ1,800~2,999mmは、基本波のみ計測可能。
※3:製造時期により異なります。