HS-100
"平成29年4月に製造、販売を終了しました。引き続き保守、点検は行っております。"
新しい水分計”HS-200”が発売されました。

ピンレス、タッチ式
ワイドレンジ測定
温度補正機能
タッチ式ですので針式のように木材に刺し傷が付きません。
木材に軽く押しあてるだけで測定できます。
センサ間隔が広く、高周波が内部まで浸透し
深い所の水分を測定します。
木材は反っている場合があります。
センサがボディーから出ているため、
木材が反っていても測定できる構造です。
高感度センサが手の影響を受けないようにするため、
ボディーは背が高い形になっています。
ワイドレンジ測定
厚み10-40mm、密度0.10-1.00まで補正可能です。
水分は3~100%まで測定可能です。
厚み、密度は液晶に表示されます。
温度補正機能
温度計を内蔵し、自動で温度補正します。
(手動設定可)
設定された上限水分値を超えるとブザー、赤色LEDが点滅します。
厳しい基準をクリアHS-100は木造住宅が多い日本において厳しい審査に合格しています。
HS-100は公益財団法人 日本住宅・木材技術センター「針葉樹製材に用いる含水率計の性能認定」において優良含水率計として認められました。
(認定番号1-15-001)
サンプル材を実際に全乾して、HS-100の値をぴたりと合わせる機能があります。(全乾試験は別途料金)
a(倍率)、b(加算)の項目が設定可能です。
(a, bを変更すると認定の適用除外となります。)



型式:HS-100
方式
- 水分測定高周波容量式(20MHz)
測定対象
- 測定可能対象物 木材
- 密度0.10〜1.00(g/cm3)
- 厚み10〜40(mm)
- 幅60(mm)以上
- 長さ80(mm)以上
測定範囲
- 測定回数0.8(回/秒)
- 測定範囲縦46×横50(mm)
- 水分値測定域3〜100(%)
使用環境/保存環境
- 温度3〜45℃(寒冷地では要加湿)
- 湿度10〜85%(結露なきこと)
寸法/質量
- 寸法幅61×奥行115×高さ98mm
- 質量約235g(電池を含まず)
表示・出力
- 表示方式液晶デジタル表示
- 分解能0.1%
- 厚み設定10〜40mm
- 密度設定0.10~1.00g/cm3
- 温度設定手動設定0〜70(2℃刻み)または内部温度計0〜40℃
- アラーム機能ブザー、赤色LED
- その他の機能オートパワーOFF(10分)
- 補正機能倍率は標準で1.0倍、切片は標準で0%
付属品
- 取扱説明書 (樹種表付き)、 巾着袋、006P 9V電池 1個以上
電源
- 電源006P 乾電池1本
製造国
- 日本